自分と向き合う
自分と向き合うって
真剣に下を向いて考え込んで
自分を掘る、過去を遡ることだと思ってる人が多いけど
本当に自分と向き合うという事は
世の中の全てを通して
自分を感じ取ったり観察しながら
自分を知ろうとすること。
そうしてる人は
いつも顔をあげて空を仰ぎ
人や自然の正面で心を開き
気付きや学びをたくさん受け取って自分の輝きの栄養にしている。
たくさん受け取るから
感謝で満たされていき
心から笑顔で生きることを楽しめる。
向き合うことをネガティブな行為だと思っている人たちもいる。
「なんでそんなに考えるの?
楽しければいーじゃん!
やりたいことなんでもただやればいーじゃん!」という人の中には
案外いつも下を向いて「楽しむこと」に必死になり
「楽しめるもの」を探し回り
外へ外へと向かって
安全で安心なところを選んで歩く。
摩擦は確かに少ないけれど
自分の内側から少しずつ遠ざかり
気付きや学びが表面的なものだけになりがちに思う。
そうしてしまうと
いつもどこか満たされてなくて
「楽しい!」と言ってる笑顔もどこか
霞んでみえてもったいないと感じてしまう。
自分と向き合うことをネガティブな視点でみているか
ポジティブな視点でみているか
あなたはどっち?
自分と向き合って自分を知るって
ワクワクするよ♪
0コメント