折り合いをつける
人と人とが共に生きるという事は
互いのリズムを合わせる作業が必要になる
相手の呼吸を感じ
互いに違って当たり前のリズムに
折り合いをつける
時に譲り、時に摩擦を乗り越え
互いが心地いい折り合いポイントを見つけた時
新たな共鳴を生み出すことが出来る
一方が強要し続けたり
また、息を殺して無理に合わせ続けてしまえば
どこかで不協和音が生まれ歪みとなることもある
大切にしたいものであるならば
時間をかけ、丁寧に
呼吸とリズムを合わせる努力が必要なのだと思う
人と人の関係
身体と心の連動
事象に対する在り方
時代の流れと自分の人生
宇宙のリズムと自身のリズム
呼吸を感じ、
リズムを意識し刻みながら
新たな共鳴を生み出しながら生きていけたなら
どんなに生きやすく豊かな毎日が過ごせるのだろう
0コメント